仕事派遣

<派遣の始め方>どうやって始めるの?保険は?収入は?

スポンサーリンク

派遣で働きたいなと思ったときに考えること

これから派遣の登録を考えている人は、そもそもどういった形で働くのか、自分が派遣先を選べるのか等気になることが多いかと思いますので、ここでざっくりとご案内していきます。

同じ時給制のアルバイトとの違い

派遣は時給制ですが、アルバイトよりも時給が高く、正社員と同じような勤務自体のところが多いです。
なので、勤務時間については固定となり、月々安定した収入を得ることができます。

休み(有給)ってもらえるの?

有給については法律で決まっており、半年間働いた後に有給が10日付与されます。これについてはどの派遣会社も同じです。ただし、週5日のフルタイムでない場合など、出勤日数によっては付与される有給の日数が異なりますのでご注意ください。

有給の取りやすさは派遣会社よりも派遣先次第!

有給を使用する権利はもちろんありますが、就業先(派遣先)によって取りやすさは異なります。

これまで3社ほど派遣社員として働いてきましたが、どこも休みを取りやすい環境だったので全て使い切ってきました。また、仕事を辞める相談を派遣営業担当の方へした際に、有給消化について確認されるので、どのように有給をとるか決めることもできます。

保険は入れるの?

基本的なフルタイムで就業となれば、健康保険・厚生年金・雇用保険に入ることができます。

ただし、雇用保険以外の健康保険・厚生年金については注意点があります!

健康保険・厚生年金に入れるのは2か月後!?

雇用保険は働き始めた月から適用となりますが、派遣会社の就業規則では健康保険・厚生年金は2か月を超える契約のときとなっている場合があります。そのため、最初の契約が3か月以上であればすべて適用となるのですが、最初は2か月契約で初回更新を経てから適用となります。

初回:2か月契約 → 更新:3か月契約(適用はここから)

収入ってどれくらい?交通費は出る?

収入の目安は求人情報にも掲載されていますが、その出勤日数が20日だったり21日だったりするので、少なく見積もって20日で計算すると月平均となります。(大体19日~22日)

収入 = 時給 × 勤務時間 × 出勤日数(約20日)

交通費は派遣会社にもよりますが、基本出ないと思いましょう。時給が2000円以上だと交通費支給される案件もあります。(テンプスタッフの場合)
交通費は日数と勤務時間で割ると意外と時給に響くので、時給が高いからといって遠い勤務先にすると思ったより収入が増えなかったということもあるので注意しましょう!

例)交通費7000円、月20日、1日8時間の場合
7000円 ÷ 20日 = 350円(1日換算)
350円 ÷ 8時間 = 44円(1時間換算)

時給44円分は交通費になる!

仕事が決まるまでの期間

即日開始の案件もありますが、実際に勤務開始までは1~2週間はかかるかと思います。

まずはエントリーから!

自分が働きたいと思った求人が見つかればエントリーを行います。エントリー後には社内選考も発生するため、エントリーは同時に複数申し込みが可能です。

営業担当からの連絡

エントリー後には、求人情報には載っていなかった詳細情報について、営業担当さんから連絡が入ります。もし電話に出られなくても、折り返しなどを行いましょう。担当さんによっては電話が不通だった場合メール連絡も行ってくれます。

顔合わせの日程調整

派遣会社の社内選考が通ったら、次は顔合わせの日程調整です。営業担当さんから連絡が来ますので、こちらの日程希望も伝えて、顔合わせ日の決定を待ちます。

※派遣先も複数の派遣会社へ求人を出しているので、この間に他の人で決まってしまうこともあります。その場合は残念ですが、次の求人を探しましょう。

顔合わせ

ようやく派遣先との顔合わせとなります。当日は顔合わせ時間の30分前くらいに営業さんと合流して、当日の流れの説明や、自己紹介・自己PRの練習といった感じになります。

顔合わせ自体は、営業担当さんに同行して派遣先へ向かいます。挨拶の後は、業務説明からか自己PRから始まります。これは営業担当さん、派遣先の担当さん次第になりますので、すぐ話せる心構えだけは持っておきましょう!

※顔合わせは面接ではない、という名目ですが、実質面接となります。

結果連絡

顔合わせが終わったら、営業担当さんと派遣先担当さんが連絡を取り合って、採用するかどうかを検討します。早ければ数分後、遅ければ数日後となりますので気長に待ちましょう。

採用となれば、働き始められる日の再確認や持ち物確認がありますので、また連絡を待つこととなります。

派遣は正社員よりも早く働けて、大企業も多くあります

ここまで派遣で働く流れをお話ししましたが、私が派遣を続けている理由は職場環境や給与を選ぶことができるからです。

派遣会社へも求人情報からの問い合わせで詳細を聞くこともできますし、やりたい仕事やスキルアップが簡単にできるって正社員だと道のりが長かったりします。
後は業務内容や時間が契約で決まっているので、無理なワークスタイルになることは少ないと思います。

これまでの登録は次の3社です。

テンプスタッフ
スタッフサービス
リクルートスタッフィング

もし聞きたいことなどありましたら、お気軽にコメントまでどうぞ!
Twitterからでも大丈夫です。

コメント